元学生社長の希少な戯れ言

【ブログ7年目】フリーランス、学生起業を経て、日本最大のIT企業に就職した30歳が本音と真実を語るブログ

【ストーリー⑦】【大学2年/11月】本当の安定とは何かを考える


↓↓初めての方はこちら

【ストーリー⓪】この4年間のストーリーを書きます! - 元学生社長の希少な戯れ言


 

 

 安定ってなんだ?

 

それまで深く”安定”について考えたことは有りませんでした。

 

「大企業に入れば安定」

とか

「給料が高い会社に入れば安定」

とか

 

そんな短絡的な思考しか持っていませんでした。

 

 

しかし親友のセミナーに参加して、

 

「今まで考えてた安定って、ほんとに安定なんだろうか」

 

そう思わされたのです。

 

 

 

 「会社がつぶれたらどうなる?」

 

「リストラされたらどうなる?」

 

「体調が悪くなったら?」

 

そんなことを考えると、大企業に就職することが安定には見えなくなりました。

 

 

戦国時代に例えると分かりやすい

 こんな会社とか安定とかの話しですが、戦国時代に例えるとものすごく分かりやすいです。

 

会社=自分の国

 

ビジネス力=戦闘力 or 戦略力

 

例えば、あなたが織田信長の家臣だったとしましょう。

本能寺の変の少し前を想定してみてください。

 

天下では織田家の戦力、領地、影響力が最も大きい時期です。

 

さて、そんな織田家の家臣であるあなたは安定でしょうか?

 

 

本能寺の変が起き、幸いにもあなたはその時に羽柴秀吉の家臣だったとします。

秀吉もその後、ほぼほぼ天下を手中に収めます。

 

しかし、数十年後には徳川家に滅ぼされてしまうのです。

(仮に徳川家にいても戦で死ぬリスクがあります。)

 

f:id:toshihiro1010:20140811222536j:plain

 

この時代において安定を得るには、どうすればよいでしょうか。

 

他者に依存せず自分自身に力を付ける。

答えは簡単。国に属してもいいし、属さなくてもいい状態になることです。

 

先ほど起きたことを現代に置き換えると、

国が滅ぶ=倒産

戦死=リストラ or うつ等

 

これらのリスクからは逃げることは出来ません。

それが組織です。

 

そうなると、国(組織)に属さなければいいのでは?という疑問がわきます。

まさにその通り。

 

しかし、これにも「飢え死に(生活困難)」というリスクが待っています。

 

 

それなら、自分自身に力を付けて、組織に属さなくても戦果をあげられればいいじゃん!!!

そのとき、そう私は気付いたのです。

そして安定の意味も見つけました。

 

 

「リストラされようが、会社が倒産しようが、体調を崩そうが、生活に何の支障も来たさない状態」=安定

 

これこそ究極の安定だと。

そこから安定を求めて様々な事にチャレンジしました。

 

 

続く


【ストーリー⑧】【大学2年/12月】投資を始める - 元学生社長の希少な戯れ言