元学生社長の希少な戯れ言

【ブログ7年目】フリーランス、学生起業を経て、日本最大のIT企業に就職した30歳が本音と真実を語るブログ

【就活】2016卒以降の就活時期を掴め

みなさんこんにちは。さなだです。

 

就活ってイメージが湧かない

 
面接とかESとか、断片的に単語は聞くけども、正直就活の流れが分かっている人ってものすごく少ないと思います。
 
私も学生の頃は、就活を始めるまでその一連の流れがよく分かっていませんでした。
 
今回は、そんな就活の流れについて書いていきたいと思います。
 
全体のスケジュールを知ることで、逆算的に就活を進めてみてください。
 
 

0. 概要

 
2016卒(新3年/修士1年)の大まかな就活スケジュール
3月~:大手就職情報サイトで採用・イベント情報など解禁
4月~:企業説明会
5月~:エントリーシート提出、選考(筆記試験、グループディスカッションなど)
8月~:内定
 

※上記スケジュールはあくまで3ヶ月ずれると仮定した
目安です。
 

1. 説明会

 
説明会には2つの種類があります。
1つ目は合同説明会
2つ目は会社説明会です。
 
就活には解禁日というものがありまして、それとほぼ同時に合同説明会がスタートします。
 
f:id:toshihiro1010:20140614175052j:plain
 
次の就活生である2016卒以降は学部3年の3月、修士1年の3月が就活解禁日になるので、恐らく3月1日から合同説明会が始まります。
 
合同説明会というのは幕張メッセのような広い会場に、たくさんの企業が集結して、色々な会社の説明を聞ける場です。
解禁日なのでみんな気合いを入れていきますが、合同説明会ではほとんど就活生を見ていないので正直、茶髪でもいけます。笑
 
1社15分ほど、ザックリとした話しを聞きます。
人が多いのでストレスがたまります。笑
疲れたら早めに帰りましょう。
 
 
次に、会社説明会というものがあります。
企業の採用サイトでプレエントリーを行い、出席を予約します。
 
プレエントリーというのは仮のエントリーで、名前と連絡先と生年月日を入力して終わりです。
これにより企業の採用サイトにログイン出来るようになります。
 
 
f:id:toshihiro1010:20140614175208j:plain
 
会社説明会は会社が個別に開催するもので、企業のオフィスや会議室などで行われます。
 
およそ数時間、その企業の説明を聞くことになります。
 
合同説明会よりも詳しく、
会社の概要、ビジョン、職場、福利厚生、事業領域などについて説明してもらえます。
 

事前にインターネットでその会社を調べて、質問を考えていきましょう。

 
 

2.エントリーシート(ES)、webテスト

 
2016卒以降だと5月頃には企業の採用サイトでエントリーシート提出、webテストが始まると思われます。
 
これが、本エントリーになります。
 
f:id:toshihiro1010:20140614180304j:plain
 
企業によっては紙でエントリーシートを提出するところもあります。
 
webテストも種類がいくつかありますが、基本的に①能力診断と②性格診断から構成されています。
 
これは友達と助け合って乗り切りましょう。笑
 
 
また、
テストセンター
と呼ばれる種類のテストは、外の試験会場で受けなければいけません。
この場合は友達と助け合えないので、勉強が必要になります。
 
 

3. 面接

 
エントリーシートwebテストを通過すると、面接に入ります。
 
企業によって異なりますが面接は3〜7回ぐらいあります。
 
1回目や2回目はグループ面接、グループディスカッションが基本で、
その後は個別の面接になっていきます。
 
1ヶ月ほどかけて面接を受けて、内々定に至ります。
 
2016卒以降は8月頃に大手の内々定が出るものと思われます。
 
 
 
 
 

就活全体のスケジュールを把握して、約半年間を有効に使い、就活を成功させてください。