元学生社長の希少な戯れ言

【ブログ7年目】フリーランス、学生起業を経て、日本最大のIT企業に就職した30歳が本音と真実を語るブログ

【ストーリー①①】【大学2年/1〜2月】営業の重要性を学ぶ

 


↓↓初めての方はこちら

【ストーリー⓪】この4年間のストーリーを書きます! - 元学生社長の希少な戯れ言


 

恩師の経歴から営業の重要性を学ぶ

 
恩師とのドラマチックな出会いがあり、テスト期間も終わり、大学2年の1月末。
僕の頭の中は"営業"でいっぱいでした。
 
理由は恩師の経歴に触発されたからで、
春休みに入るしすぐにでも始めたいという状態でした。

 

恩師といえば、とある有名サービスを全国に広めた立役者で、営業成績では会社でも個人でも全国1位を出した方です。

もちろん他にも営業に関連した輝かしい実績がありますが、それは割愛します。

 

 営業というと、お客様のところへ行って頭を下げて接待して…というような印象を持つ方が多いでしょう。

営業はその段階によって、大枠で二つの種類に分けることができます。

 

1. ルート営業(10→100)

大企業などの営業職は、ほとんどこの営業を行っています。既存のお客様に訪問し、ヒアリングなどを行って、関係を保つ。あるいは、リマーケティングによって更なる売上を生み出す仕事です。喋る力というよりは、仲良くなる力が求められます。

 

2. 飛び込み系営業(0→10)

しかし本来の営業というのは、そうではなくて、「説き伏せる。取りに行く。」といった要素が強い分野です。

新たなるお客様を開拓し、売上を生み出す。仲良くなることも大切ですが、相手を見極めて上手く説き伏せる力の方が求められます。

 

取った件数=数字が全ての世界です。

 

なぜ営業は重要なのか

 
では、恩師の経歴から学んだ営業の重要性とは何なのか。なぜ重要なのか。
 
その理由は3つに分けることができます。
 

1. 現場を知らないとマネジメントは出来ないため。

サッカー未経験の人が、サッカー監督になれるでしょうか。
確かに、勉強して、学べば他の監督と同等の能力は付けられるでしょう。
 
しかし、選手の気持ちに立ち、共感してアドバイスをすることや、
 選手たちを納得させてついてこさせるのは至難の業です。
 
サッカー未経験の監督についていきたいと思う選手などいないのです。
 
 
ビジネスにおいて売り上げをあげるのは営業です。
つまり営業経験をし、営業の気持ちが分からなければどんなに良いサービスを作っても、どんなに優れたマネジメントを行っても、人はなかなかついてこないのです。
 
人を動かし、自分1人でやるよりも何倍ものエネルギーを生めば生むほどビジネスというのは儲かります。
 
そういった意味で、営業経験が無いと言うのは致命的なのです。
 
 

2. 一文無しでも売上を生み出せるため

 上でも書きましたが、ビジネスにおいて売り上げをあげるのは最終的に営業です。
 
裏を返せば、
営業さえ強ければ、サービスが多少悪くても売れてしまうのです。
 
「美味しいから売れるのではない。売れているから美味しいのだ」 
 

 
まさにこの言葉がぴったりです。
 
そして更に言えば
サービスすら作る必要もありません。他の人が作ったものを売ればいいのです。
そうなると初期投資は0円で始められたりします。
「口さえあれば月数十万は稼げる」これこそ安定ですよね。
 

3. 内外すべてのコミュニケーションに使えるため

営業というと外回りが多く、外部とのコミュニケーション能力 を高めるものだと思われがちですが、むしろ内部において効力を発揮します。
 
例えば若手の頃だったら、
質問・プレゼン・上司への根回し
全て営業力をフルに活用することが可能です。
特に根回しは言う順番や雰囲気の読み合いなど、営業的要素が非常に強いです。
 
また、中堅社員になれば
部下の心と頭を納得させ、最大限のパフォーマンスを引き出す必要があります。
 
特に心を動かすのは非常に難しいです。
 
社長業をやってみて、「営業やっておいて良かった」と思ったのは意外にも
部下のマネジメントをしている時でした。

f:id:toshihiro1010:20140821230140j:plain

 
 
 
こんな学びを恩師から受け、
営業がやりたくてウズウズしないわけがありません。
 
僕自身、恩師の営業力で心も頭も納得させられていたのかもしれません。笑
 
そしてついに、
人生初めてのビジネス経験をスタートすることになります。
 


【ストーリー①②】【大学2,3年/2〜6月】NTTの営業を始め、全国2位になる - 元学生社長の希少な戯れ言