元学生社長の希少な戯れ言

【ブログ7年目】フリーランス、学生起業を経て、日本最大のIT企業に就職した30歳が本音と真実を語るブログ

【就活】まだ時間がある大学1年、2年、3年生向け就活攻略

みなさんこんにちは。さなだです。

 
今回は、就活までまだまだ余裕のある大学1年生、大学2年生、大学3年生に向けた

就活への取り組み方

について考えていきたいと思います。

 

 

日本経済新聞】就職活動のスケジュールは2016年春の卒業予定者から大きく変わる。経団連が加盟企業(約1300社)向けに示すガイドラインでは、会社説明会の解禁時期を3年生の3月、面接などの選考活動は4年生の8月へと、現行より説明会は3カ月、選考活動は4カ月遅らせる。  就活の早期化・長期化による学業への悪影響などを理由に、経団連が昨年、新スケジュールを示した。経団連に加盟していない外資系企業などが早めに採用活動をして内々定を出す状況は変わらないとみられ、効果は限定的との見方が強い。

引用:http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG0100F_R00C14A4CC0000/

 

 

就活が学部3年の3月スタートに繰り下がり、就活までの時間がより多くなりました。

 

つまり、

動いている人と動いていない人の差が更に開く

 ということです。

 

f:id:toshihiro1010:20140701224943j:plain

 

 

分かっているけど、動けない

 「就活の時期がずれる。みんな色んな方法で情報収集をしている。

それは分かっているけど、具体的にどうすればいいのか分からない。。。」

 

そんな方が多いのではないかと思います。

 

僕にはこんな危機感はなかったので、危機感を持っているだけでもすごいと思います。

 

ただ、折角危機感を持ったなら、行動に移したいですよね。

そんな方のために、僭越ながら考えるヒントをさしあげたいと思います。

 

 

内定から逆算しろ

よく我々若者はマニュアル人間と言われます。

就活は我々若者が初めて直面するといってもおかしくないほどの、

マニュアルが無い世界

です。

 

自分で道を切り開かねばなりません。

 

道はどのようにひくでしょうか。

もちろん今いる足元からひきますが、やみくもに切り拓くわけにもいかないですよね。

そう、目的地こそが大切なのです。

 

 

”就活のゴール”

をまず意識し、そこから

”逆算”

して考えてみましょう。

その中で疑問が湧いてきます。

 

 

 

「カッコよく大手に多数内定したい。」

  ↓

「どうにかして周りより能力・知識・経験をつけたい。」

  ↓

インターンでもいくか」

  ↓

「でもどんな能力・知識・経験を付けたいんだ? それは受ける企業によるか。。。。。

てか、俺どんな企業に行きたいんだ?」

 

そう、まず自分のゴールを探す作業こそが業界研究なのです。

f:id:toshihiro1010:20140701230228j:plain

 

今すぐ業界研究をすべし!

 

もう気付いている方が多数でしょう。

 

業界研究をしてゴールを決めなければ前には進まない

ということは明らかなのです。

 

なぜ業界研究をしろと言うかというと日本には企業が421万社もあります。

我々がよく知っている大企業だけでも1.2万社もあるのです。

f:id:toshihiro1010:20140701230620p:plain

 

人材の仕事をしている方でも1日10社ぐらいが限界ですから、さすがに就活生がこの全てを研究することはできません。

そこで

「とりあえず大枠だけでも知っておいてほしい。」

という意味で業界研究を勧めています。

 

無論、その後は興味を持った業界の企業を1つ1つ研究してください。

 

5W1Hを使った研究方法

これは業界研究だけに関わらず、1つ1つの企業研究においても有効ですので、是非試してみてください。

 

どんな風に使うかというと、

Why:なぜしているのか(社会的意義、働きがい)

What:何をしているか(事業内容、ビジネス=稼ぐ仕組み)

Where:どこにいるのか(経済の中でどのような立ち位置なのか)

When:タイミングは合っているか(時代の流れに合った事業をしているか)

Who:どのような人が働いているのか

How:どのような能力・知識・経験があれば内定しやすいのか

 

こんな観点で業界研究をしてみてください。

 

企業研究は深く狭く

 

業界研究の跡には企業研究を行います。

自分が興味を持ったり、価値観が合いそうな業界を選んで(とりあえず選んで)、

企業研究を行います。

 

ここで重要なのが

1社1社を深く研究する

ということです。

 

ビジネス未経験の学生にとって、ビジネスの仕組みを理解することはものすごく難しいです。

増して、その会社が求める能力など、広く浅く研究をしていたら絶対に分かりません。

 

だから「面白そう!」とか「稼げそう!」とか「女性に優しい!」とか

興味を持った企業のことをガツガツ掘り下げて研究してみてください。

 

 

内定までのシナリオ

こうして業界研究、企業研究をしていくと

行きたい企業だったり、必要な能力がだんだん分かってきます。

 

あとは能力・知識・経験を付けましょう!

 

本を読むのも良し、OB訪問をするも良し、学生団体を本気でやるも良し(学生ばっかなので個人的にはあまりお勧めしませんが)

 

個人的にお勧めするのはベンチャー企業でのインターンです。

【就活】インターンは、必ずベンチャーにしろ - 元学生社長の希少な戯れ言

前に記事を書いたので、よかったら見てみてください。

なにより社会人に囲まれ、ガッツリ社会人経験ができるのは最高です。

 

ネットでもいくつかサイトがあったのでリンクしておきます。

http://jeek.jp/a/attention_2

ベンチャーのインターン/インターンシップ情報|キャリアバイト

ベンチャー企業から探すマーケティングの学生バイト・インターンの募集情報 - ソーシャル転職Wantedly

 

 

こうして必要な能力・知識・経験を付け、内定のシナリオを描いたら

あとは適度に遊びながら実行していくだけです。

 

f:id:toshihiro1010:20140701233243j:plain

 

 

みなさんも是非、逆算して就活を制して下さい!